♥ASA千葉中央・ASA青葉の森・ASA千葉幸町へのご連絡はこちらから♥

Koudokumousikomi2  Sidoku2    Haitatuyasumi2    Mail2

 

   ASA子ども元気塾 
 地域情報紙「こあじさし」 こあじさしASA伝言板

NISグループ エヌ・アイ・エス

2020年7月23日 (木)

NIS作文教室開設と説明会のお知らせ

 毎年、千葉県立自然博物館で開催していました、
「1日記者体験教室」から生まれた、NIS作文教室、
「てんてんくらぶ」。千葉市内の小中学生も参加
できるようになりました。
 ZOOMを活用してますので、安心・安全な学習
環境で学べます。詳細は、ホームページ「てんてん
くらぶ」をご覧管さあい。
 関心のある方は、8月2日の「説明会」にZOOM
でご参加ください。申込はメールでお願いします。

「ほおじろ」と「こあじさし」のASAは、能登兄弟
で経営されています。

2019年12月26日 (木)

12月25日、朝日新聞千葉版に掲載されました!

20191225
記者体験新聞、千葉県立中央博物館での展示は、1月19日(日)までです。
冬休み中に見に行って、博物館も探検しよう!


2019年4月 3日 (水)

千葉駅での号外配布、2000部が30分でなくなりました。

1日、午後2時半ごろから、当店のスタッフと私も入れて7人で配らせていただきました。
記者会見終了を待っての号外発行だったので予定より遅れたためか、お待ちいただいた方もいらっしゃいました。
号外配布後の夕刊配達でしたので、夕刊も1時間近く遅れました。
次の日の朝刊を見たら千葉版に載っていてビックリでした。

20190402

2018年12月11日 (火)

☆特殊詐欺被害防止に協力★感謝状をいただきました。

20181123_671_4

※朝刊や夕刊の配達時など、街中隈なく走っていますので、今後も
何か出来る事があればさせていただきたいと思います。

2018年9月 4日 (火)

一日記者体験@千葉県立中央博物館 

画像をクリック、拡大してご覧ください。
2018hakubutukantaiken

今年も開催!  一日記者体験@千葉県立中央博物館

Aobanomorinoto_2  ASA青葉の森・所長の能登です !
今年も、小・中学生のための新聞記者体験プログラム、
一日記者体験@千葉県立中央博物館を開催します。
朝日新聞千葉総局長にご指導いただき、
博物館の先生がたのご協力のもと、
取材や新聞記事制作のノウハウを学びます。
興味のある方、ぜひご参加ください。

お申し込みはkoajisasi@asa-nis.com へ。

2018年8月10日 (金)

ポイントカタログ更新しました

2018aobacatalog

詳細はこちらをご覧ください。




2014年12月27日 (土)

「1日記者体験@千葉県立中央博物館」参加者募集!

(画像をクリック、拡大してご覧下さい)

2015taikentirasi_3

2014年11月20日 (木)

栗原総局長に聞きました

2015年の「1日記者体験@千葉県立中央博物館」は3月21日に実施予定です。

指導をしてくださる朝日新聞社千葉総局・栗原総局長にお話を聞きました。
(画像をクリック、拡大してお読み下さい)

Koa20141120sokyokutyo_2


2014年10月20日 (月)

ご挨拶

Aisatu

«山本総局長に聞きました