白井市ふるさとまつり「一日記者体験」に参加しませんか?
ふるさとまつり会場で、楽しく取材活動!
記事を書き、新聞にして、みんなに伝えましょう。
新聞作りの指導をしてくれるのは、元朝日新聞記者の髙山修一さん。
プロの手ほどきで、新聞を作る‥‥得がたい体験になりますね。
(*^▽^)/★*☆
参加ご希望の方はNIS広報部まで、
メールまたは下記にお電話ください。
| 固定リンク
ふるさとまつり会場で、楽しく取材活動!
記事を書き、新聞にして、みんなに伝えましょう。
新聞作りの指導をしてくれるのは、元朝日新聞記者の髙山修一さん。
プロの手ほどきで、新聞を作る‥‥得がたい体験になりますね。
(*^▽^)/★*☆
参加ご希望の方はNIS広報部まで、
メールまたは下記にお電話ください。
| 固定リンク
おかげさまで定員に達しましたので、
以下の講座はお申し込みを締め切らせていただきます。
ありがとうございました。
読書感想文が難しいのは、たくさん出てくる自分の感想を整理して、
伝えたいことを導き出すことが難しいから‥‥。
何を書いてよいか分からなくなることもしばしばです。
そうした複雑な感想の整理の仕方を学ぶことで、
感想文はグンと書きやすくなるはずです。
ぜひ、体験してみてください。夏休みの宿題もバッチリ!
【大坪義明先生のプロフィール】
私立高校の国語科講師を4年間勤め、大手進学塾で20年間勤務、
「悩む子どもたちをもっと身近で応援したい」という思いから、
2014年、新松戸に「塾✪インフィニティ」を開業。
2016年、NISてんてんくらぶ顧問に就任。公開講座を担当。
| 固定リンク
今年も、公開講座実施します。ぜひ、ご参加ください。
お申し込みはNIS広報部まで。
☆ 親子で学ぶ作文の書き方講座(お申し込み、締切りました)
☆ 親子新聞スクラップ講座(お申し込み、締切りました)
☆ 読書感想文の書き方講座(お申し込み、締切りました)
画像をクリック拡大してご覧ください。
| 固定リンク
いつもお楽しみいただいている「新聞講座」、
コロナ禍で、会場にお集まりいただいての開設が難しくなりました。
そこで6月の講座より、話題のZoomアプリに挑戦!
17名が、パソコンやスマホ、タブレットを利用してのリモート講座に参加しました。
講師の髙山さんにとってもオンラインでの開催は初体験。
事前の準備も念入りに、本番にのぞみました。
参加した皆さんの感想は、予想以上に好評!
IT時代の新たなコミュニケーションの可能性を感じたひとときでした。
(リモート参加の準備が間に合わず、会場を訪れた参加者も)
次回は9月16日(水)に開催します。
遠方の方のご参加も歓迎します!
興味のある方、ぜひご参加ください。
★講座の詳細はこちら
http://www.shiroi-nis.com/sinbun-koza/sinbun-koza.html
【お申し込み メール】 nis@shiroi-nis.com
【お問い合わせ】 TEL 047-498-4838
| 固定リンク