« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »

2012年9月22日 (土)

はがき新聞を作りました

9月22日(土)、いよいよ新聞作りに挑戦!
ジュニア記者7名がエヌ・アイ・エス白井事業所の2階に集合し、
これまでの取材をもとにはがきサイズのミニ新聞を作りました。
指導は、全国新聞教育研究協議会の香山昌彦先生、田村俊雄先生のお二人。
映像をまじえ、わかりやすく新聞作りの手順を教えてくださいました。
小学生新聞の取材に来られた朝日学生新聞社の中澤和幸さんにもアドバイスをいただいて、
およそ2時間半ほどでそれぞれユニークなはがき新聞が完成!
香山先生がはがきの用紙にプリントしてくださいました。
「切手をはって誰かに送りましょう。担任の先生に送るのもいいですね」と香山先生。
ジュニア記者の皆さんも、目を輝かせて、「誰に送ろうかな」……
それぞれ刷りたてのぴかぴかのはがき新聞を手に、笑顔で帰途につきました。


はがきサイズの小さな原稿用紙に手書きで……
2012922

取材メモを見ながら、いっしょうけんめい記事を書きました
2012922_2

できあがったミニ新聞、誰に送ろうかな……
2012922_3

NISジュニア記者クラブ、10月の活動は「しろいふるさと祭り」で取材体験、
今度は写真も取り込んで、B4サイズの紙面作りに挑戦します。

|

2012年9月17日 (月)

ファイターズを取材しました!

9月17日、北海道日本ハムファイターズ鎌ヶ谷球場で取材にチャレンジ!
この日は、NISジュニア記者クラブのメンバー4名に荒川区の中学生記者4名が加わって、
プロさながらの取材を行いました。

試合前、球団の浅田ディレクターが室内練習場を案内してくれました
1rensyujo_2

いよいよ試合開始、まずはスタンドで観戦
2kansen

ファイターズ vs 巨人の試合の展開は……
3siai_2

途中、数名ずつに別れてカメラマン席からの取材も……
4cameraman

木田投手のプレーもこのアングルでカメラにッ!
5kida

試合終了後、齊藤 勝投手が囲み取材に応じてくれました
6kakomi_2

最後にサインももらっちゃいました!
7sign

球団のみなさま、齊藤投手、ありがとうございました。
また、今回の企画にご協力いただいた荒川区の香山先生、田村先生、
朝日学生新聞社の家泉さん、中澤さん、そして保護者のみなさまにも
スタッフ一同、心よりお礼を申し上げます。

9月22日、今回の取材をもとにミニ新聞づくりに挑戦します!
どんな新聞ができるか楽しみ!

|

2012年9月15日 (土)

千葉ジェッツを取材しました!

9月! いよいよNISジュニア記者クラブの取材体験が始まりました。
15日(土)は千葉県内唯一のプロバスケットボールチーム、千葉ジェッツを取材!
この日 取材に臨んだのは6名のジュニア記者。
韓国の強豪チーム、ウォンジュトンプ プロミとの熱戦を、
千葉ジェッツスタッフの皆さんが用意して下さった記者席で観戦・取材し、
終了後はそれぞれ取材したい選手を指名しての“囲み取材”を行いました。
はじめてのインタビュー!
緊張しながらも一生懸命……のジュニア記者の質問に、
選手の皆さんが笑顔で応えてくださいました。

特設の記者席で試合を観戦
0915chibajets1

試合終了後は囲み取材に挑戦
0915chibajets2

通訳さんの助けを借りてジョー・ワーナー選手にインタビュー!
0915chibajets3

千葉ジェッツの選手、スタッフの皆さま、ありがとうございました。

9月17日(月・祝)には、取材体験第二弾、
日本ハムファイターズ鎌ヶ谷球場での取材に挑戦します。
こちらも楽しみ!

|

2012年9月11日 (火)

ふるさとまつりで記者体験しませんか?

今年も白井市恒例のふるさとまつり会場で、
取材体験に挑戦する小学生を募集しています!
朝日新聞特別派遣記者の腕章と記者証をつけておまつりを取材、
写真も撮って、記事を書き、1枚の新聞に仕上げます。
ぜひ、チャレンジして下さい。
なお、今年はNISジュニア記者クラブのメンバーも一緒に取材体験を行います。
みんなで楽しい1日を過ごしましょう。
詳しくは、NIS広報部 まで、お問い合わせください。

1020kisyataiken_2
画像をクリック、拡大してご覧下さい。

|

« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »