カテゴリー「「ほおじろ」スタッフより」の記事

2022年6月20日 (月)

久々の夏祭り、お楽しみください!

この2年ほどは、コロナの影響で中止が続いてきたご近所の夏祭り‥‥。
この夏は久々に開催を決めた地域も増えています。

「ほおじろ」6月号紙面でもご紹介しましたが‥‥
以下のご近所の「夏祭り情報」を参考に、ぜひお出かけください。

20220615natumaturi

まだ未定の自治会さんの情報も、続報をお届けしてゆく予定です。
お楽しみに‥‥。

|

2021年8月26日 (木)

迷子の猫ちゃん、見つかりました (^O^)

 おかげさまで、子猫のレオくんが無事保護されたとのこと!
 飼い主の秋本さまよりご連絡をいただきました。
 
 本当に良かったですね。
 ご協力、ありがとうございました。     (ほおじろ)



|

2021年8月18日 (水)

子猫を探しています!

* 市内在住の秋本紀子さまより、「子猫を探しているので、告知に協力を」とのご依頼をいただきました。
内容は、下記の通りです。お心あたりのある方、ぜひご連絡ください。(ほおじろ)

子猫を探しています。74日午前11時頃、北総白井病院駐車場でワクチン接種に行った際、猫が車両下に潜り込み家から移動してしまいました。
 1か月以上経ち、少し大きくなっていると思います。
付近を探していると、保護された可能性が高くなってきました。
その日辺りで、この近くで子猫を保護された方、または知人から譲り受けた方、思い当たる点がある方下記まで連絡ください。

 特徴:オス、グレーの白っぽいとら柄、耳が大きい、
    鼻の片側が黒い模様あり、名前レオ 
 電話:080-1197-2377 アキモト

Neko202108181 Neko202108182 Neko202108183


 これまでに、色々と情報とお声かけを頂いた皆さんありがとうございます。
引き続きよろしくお願いいたします。親猫も家でまっています! 

 秋本

 

|

2016年9月22日 (木)

印西街かど棒高跳び今年も開催 

8月6日、7日の両日、イオンモール千葉ニュータウン内、コスモス広場にて、印西街かど棒高跳びが今年も開催されました。
街中で棒高跳びを行うのは日本ではとても珍しいとのこと。
中学生女子の部では、桜台中3年の日吉愛佳さんと岡田葉萌さんが1位、2位を独占。
記録はともに2m85cmでした。

|

2016年6月 8日 (水)

うさぎさんたちの写真が届きました!

飼育してみたいうさちゃんがいましたら、

ぜひ白井第一小学校までご連絡ください!

(TEL 047-492-0513 濱田先生、小池先生)

(画像をクリック、拡大してご覧下さい)
Usagi01_2 Usagi02
Usagi03 Usagi04
Usagi05 Usagi06
Usagi07 Usagi08

|

2016年5月20日 (金)

うさぎたちをご紹介します。

20160520usagi1
20160520usagi2
Usagi1
Usagi2
Usagi3
Usag4
Usagi5

|

2015年4月 2日 (木)

4月2日、市内の桜 満開です!

201504021

201504022

|

2014年2月 9日 (日)

2月8日大雪!

久々に大雪! 8日は白井もさながら吹雪……でした。

写真は、一転、晴れ渡った9日の朝。
市内のあちこちに、雪かきに追われる人たちの姿がありました。
201402091
201402092

|

2013年4月20日 (土)

ほおじろがカラーになりました!

おなじみの黄色い用紙からカラー1枚物に!

今朝の朝刊に折込んでお届けした4月号より、地域情報紙『ほおじろ』は大変身。
カラーの『ほおじろ』、気に入っていただけましたでしょうか?
今後は毎月5日と20日の2回発行とさせていただきます。
Hojirocolor
カラー化は私たち『ほおじろ』スタッフの永年の夢!
コストが課題でなかなか実現できなかったのですが、最近流行りのネットプリントを利用し、1枚物2回に分けることで、コストを変えずにカラー化が可能になりました。
また、ほんの少しですが、広告をご掲載いただけるスペースもつくりましたので、ぜひぜひご利用ください!
今後とも、ご愛読、よろしくお願いいたします。

|

2013年4月 3日 (水)

生け花サークル「いずみの会」

Ho2013033

(画像をクリック、拡大してご覧下さい)

|